50代からの生きがい、シニア起業が若者を越えて今人気に?

[スポンサーリンク]

前回の投稿から大分日にちが経ってしまいました、

前回は、東京都内23区でシルバーアクセサリーを体験できる場所をまとめてみました。

今回は、シルバーアクセサリーとは全然異なるセカンドライフについてになります。

以前も、前から見ていたテレビ番組の影響で「田舎暮らし」や「二地域居住」について書いたことがありました。

今回もテレビの影響です。

昨日のNHKの番組で、50~60代から起業する「シニア起業」のことを紹介していました。

ここ最近は昔に比べて、かなりに人気で早期退職したり、定年退職して起業する人が増えているようです。

この番組では、以前からよく見ていた田舎暮らし番組でもよくあるパターン「うどん屋」でチョッと変わったメニューで成功した人や数億円のプラントを建設してアモルファスという新金属を製作してる70代の男性などの成功例を紹介していました。

起業というと失敗はつきものですから成功例だけ見せられても・・・

と思ってみていましたが、若い人に比べてシニアで起業した人は失敗する率がかなり少ないようです。

加えて政府関係の金融機関でも、シニア起業を好意的に受け止めて投資してくれる銀行があるようです。

そんなことを少し調べて書き留めておきたいと思います。

[スポンサーリンク]

50代60代から起業するシニア起業が増加!

50代から60代で起業するシニア起業が注目されているようです。

どのくらい増えているかというと、

シニアで起業した人は、1970年代には起業家全体の6%強ですが、2012年になると全体の32%強と5倍以上に増えているそうです。

また、同じく2012年頃にはシニア世代の起業件数が40歳未満の若い人の起業件数を大きく追い越してい逆転しているようです。(中小企業白書にて)

これには団塊の世代がシニアに入ってきていることも理由のようです。

また、政府系の銀行によるシニア起業家支援金や、その他シニアにかかわらないですが起業家にたいする支援や補助もシニアの起業が増えている理由のようです。

ここは中小企業庁から委託されて中小企業や小規模事業者へ色々な情報を提供しているサイトです。
 https://www.mirasapo.jp/starting/index.html

各県ごとの補助金などを検索することも出来ます。

しかし、起業にはリスクがつき物です。

成功しているシニア起業家はどんなことをしているのか気になります。

50代60代から起業するシニア起業成功者は?

50代60代で起業するシニア起業で成功した人はどんなことをしているのでしょうか。

●定年退職後に、職業訓練を受講してそれに関連する、米粉パンとシフォンケーキ店を始めて成功している。
 その目的の一つが米の消費拡大だそうです。

●先ほども書きましたが、早期退職してうどん屋を始めて、今まで無かった「ゴロゴロの野菜入りうどん」をはじめて人気店になり成功しています。

●定年退職した後に犬の散歩を請け負う会社を作って、今はフランチャイズもしているようです。

専門の店としては、どれも今まであまり聞いたことが無いですので、そういう意味では何に目をつけるかというアイデアも重要なのでしょう。

また、シニアには今まで長い間仕事をしてきた経験や人脈がありますので、それを活用することで成功する確立が上るようです。

つまり、今までしてきた仕事関連のことを小さい規模で行うということのようです。

全く知らない業種をしてみたいということであれば、退職する前にかなり念入りに(数年かけても)調べるかどうかで成功するか失敗するか左右されるという人もいます。

できれば、会社をやめる前にシッカリ調査して、やれると判断してもできれば会社を辞める前に(休日だけ営業するような形態でも)やってみるということも重要なようです。

また、資本金は少なく小さい規模で行うこともシニア起業では大事だそうです。

うまくいったからといって規模を拡大して廃業するケースも少なくないといことのようです。

規模を拡大すると小規模のときとは色々何かと勝手が違うことでトラブルが多くなるのが原因のようですが、規模を拡大するにはやはり経営者としての勉強もする必要があるのでしょう。

収入面でも多くの収入を得るという考えよりも、生活できる程度でいいという考えの方が成功の確率が高くなるようです。

好きなことをセカンドライフの仕事としてやりたいと考える人は少なくないと思います。

私もそうですが、知らない業種をするのと同じで、事前に十分な調査が必要です。

特に収入を見込めるかどうかも重要な点との指摘があります。

そういう意味では、ネットを使って収入を得る方法も念頭におく必要がありそうです。

設備費はほとんど必要ないので、もしも失敗しても何度でもやり直し出来ます。

ただし、サイトを作る場合も自分で作れるソフトを買って自分で作る場合に限ります。(ブログならそんなソフトもいりません)

掛かるのは、数万円のパソコンとサーバーレンタル料月数千円とドメイン代年千数百円、あとはこれが重要ですが、やり方を教えてもらう講座の受講は必要だと思います。

最後に!

今回は、50代60代で起業するシニア起業について少し調べて記録のために書いてみました。

ここ最近、シニア起業は増えていますし、こらからも国の支援もあって増える可能性がありますが、成功するためには十分な調査と準備が必要なようです。

これが好きでやりたいから、「退職したらやってみようかな?」くらいの考えだと大問題ということが分りました。

後、「成功するまで止めない」ということも重要なようです。

やり始めてすぐに旨く行くことはないので、数年の生活費の確保も必要でしょうから、あらたにする仕事の資金も計画を十分練って節約したほうが成功する確率が上るようです。

最後に、ネットを使って収入を得るには資金がほとんど掛からないと書きましたが、教えてもらう塾は数十万の塾が多く、これが一番お金が掛かります。

このブログを始める2年くらい前に、「ブロガーズ」という塾に入りましたが、分りやすくて初心者にはいい塾だと感じました。

受講していた当時は、1期半年で半年毎に募集していましたが、今は分りません。

受講料はそれなりに数万円ですが、他の塾のように十数万~二十数万円はしませんでした。

ただ、ブログで十数万円の収入を得るには1日2万回(月60万回程度)のアクセスを得る必要があるので、(色々工夫して、1期半年で達成する人もいるようですが、)実際やってみると慣れていないので作業的に大変です。

このブログは調べながら書いているので大変ですが、過去の趣味や仕事での知識で初心者に教えることが出来るようなものがある人は調べる必要がないので、作業も比較的楽かもしれません。

慣れてくれば大丈夫だとは思いますが、このブログ程度の投稿ペースでは、数年~十年掛かるかもしれません。

ちなみに塾ではなくて数千円で販売しているものもありますが、細部が分らなかったりするので、経験者はいいですが初心者には分りにくいです。

結果として起業して成功するにはなかなか難しいようです。

[スポンサーリンク]